




香り蝋燭
”谷戸の蜜の香り”
鎌倉 佐助。谷戸が連なるこの場所は、古い歴史をもちスピリチュアルなパワーを感じられる処。多くの鳥がすみ、多種の植物、梟や栗鼠も生息する。谷戸は主に岩でできており、苔や竹も多くみられます
ジョシーユの拠点となるこの歴史ある処は、佇み深く深呼吸をすると、湿度の多い地面からの苔むした匂い、樹木や花の中に潜む蜜の濃い自然の匂い、歴史を感じさせ、遠くの海を想わせる潮の匂いがほんのり
この佐助に佇んだ時の神秘的で上質な蜜の匂いを、ソイの香り蝋燭です
心を整えたい時、安らぎが欲しい時、火を灯し、炎をみつめ静かな時間をお過ごしください。
少し灯すだけで香りが
広がります
scent notes
top 鳳梨、ナツメグ、丁子、桂皮、
middle 錦百合、蕾香、白檀、
base ツノマタ苔、トンカ、バニラ、琥珀、
ムスク、皮革
蕾香、白檀、皮革、ツノマタ苔、トンカ、バニラの調和を基調とし、錦百合、鳳梨、丁子、桂皮、などでまとめたアロマティックレザー調の香り。
perfumer:mayumi nakada
【原材料】ソイワックス100%
【燃焼時間】約30時間
サイズ&重量
【商品サイズ】高さ8.8cm×直径6.8cm
【内容量】160g
製造国、原材料など
MADE IN JAPAN